作成日:2015.08.24
動画にも対応した全自動360°カメラ"bublcam"がリリースされました
<全自動のパノラマ動画カメラ>
360動画を簡単に撮影、再生できる360°カメラ"Bublcam(バブルアカム)"がカナダのbubl社からリリースされました。
これまで、360°動画を撮影できるハードウェアは、LadybugやGoProを複数台使ったもので、どれも高価であったり、後処理に手間が掛かるものでした。

360動画を簡単に撮影、再生できる360°カメラ"Bublcam(バブルアカム)"がカナダのbubl社からリリースされました。
これまで、360°動画を撮影できるハードウェアは、LadybugやGoProを複数台使ったもので、どれも高価であったり、後処理に手間が掛かるものでした。
最近、kickstarterを賑わせている360camもbublcamも、機械の内部、またはビューア内で自動的にスティッチ(張り合わせ合成)するため、後処理が不要になっています。
現場のリアルを、遠隔地に届ける為には、簡単に撮影が出来、スティッチ作業が不要で、迅速に、ネットワークを通じてデータを転送できることや、ビューアで誰でもそのデータを閲覧できる必要があります。
そういった用途に特に効果を期待できる"bublcam"を弊社でも入手できましたので、早速チェックしてみます。
現場のリアルを、遠隔地に届ける為には、簡単に撮影が出来、スティッチ作業が不要で、迅速に、ネットワークを通じてデータを転送できることや、ビューアで誰でもそのデータを閲覧できる必要があります。
そういった用途に特に効果を期待できる"bublcam"を弊社でも入手できましたので、早速チェックしてみます。

キャッチコピー
360動画を簡単に撮影、共有できるカメラカメラスペック
形状など:
重さ280g
直径80mm
充電時間2時間
最小フォーカス距離25cm
動作温度-15~40°
Wi-Fi802.11n、miniUSB2.0、microSD(対応するmicroSD/microSDHCカードは32GBまでのClass10 UHS-1)
3.7V LiPO 1560mAh
FocalLength 1.2mm
f値 f/2.0
静止画:
14MP
3840x3840(Equirectanglar5376x2688)
動画:
ファイル形式mp4(H.264)
音声形式mp3
1920x1920@15fps(Equirectanglar2688x1344@15fps)
1440x1440@30fps(Equirectanglar1984x992@30fps)
・ストリーミング(リアルタイムスティッチ)は撮影時のプレビュー表示のみ
・動画撮影中はストリーミングできない
・リアルタイムスティッチの画像クオリティはかなり低い(ざらざら)
・保存される静止画の解像度はリコーシータの2倍、GoPro*6台の場合の1/5
・本体やスマートフォン(タブレット)に保存される画像は、オリジナルフォーマット
・Equirectanglar形式のパノラマ写真取得には、bubl.ioへのアップロード→(変換)→ダウンロードの手順が必要
・撮影後データのダウンロード、スティッチには2分程度掛かる。(スティッチをソフトウェアで行っている様子)
・USBで給電しながらの撮影が可能。
・長時間連続で使い続けると、Wi-Fiの接続が切れたり、ソフトウェアが落ちたり、ハードウェアがフリーズしたりする。
ソフトウェア(bubl xplor app)
カメラ制御:
静止画撮影(静止画、HDR、タイムラプス)
動画撮影 HD1920x1920@15fps,SD1440x1440@30fps
タイムラプス撮影 インターバル15s-180s、持続時間0(無制限)、~60分
HDR撮影 explosure range 0.5秒~3秒
リアルタイムビュー
ビューア機能:
モード:TOUCH、TILT、VirtualReality
保存:ローカル保存、Bublクラウドへの保存
選択削除
シェアリンクの送信(Facebook、メール、メッセージ、twitter) *
DropBoxへの保存
※シェアリンクは、bubl.ioにアップロード後のコンテンツURLを、SNS等にペーストする機能です。
このソリューションに関するお問い合わせ
y-matsui[アットマーク]nakasha.co.jp
※[アットマーク]の部分には@を入れてください。